カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年明けごろに、一つ上の年中さんが、自転車の補助輪を外して、日曜日などに練習してる姿を、見たあっくんマンは、僕もワッパとるーッ と言い出したのです。
まだ、年少だし、まだ早いだろ?とはおもったけど、本人やる気満々だったので、外してみました。
そら。最初はむりだし、12インチの小さい自転車を支えてあげるのは、こっちの腰が・・・
補助輪を、つけたり外したりを繰り返しているうちに、年長さんのママが、16インチの自転車もらったから、14インチの自転車あげるよっ と言ってくれて、14インチにはもともと補助輪がなかったもので、そっちで練習させてもらうことに。でも、年明けてから、2月まで寒いじゃん。 幼稚園から帰ってきてから外で遊ぶこともなく、みんな帰るので、まぁ、乗れるようになるのは、年中に上がった頃かなぁ・・なんて思ってみたら、
マンションの玄関でたすぐの廊下で、毎日のように勝手に自転車乗ってるよ・・。漕げないけど、足でバランスをうまく取りながら、転んでもうまく飛びのいて、怪我することもなく、勝手に練習してる。
して、近くのスーパーへ まだ漕げない自転車に乗っていくと言い出した。
えーっ支えながらいくの? 腰がしんどいんですが・・・orz・・
自転車をこっちが、支えてやると、どうしても支えに頼って、グラグラするので、コートの襟首をひっつかんでやると、うまく漕ぎ出せるように・・・ お。
たまに、派手に転ぶけど、転ばせるのは自転車だけで、自分はうまく回避してるし。
なんか、すぐにでも乗れそう? と思っていたら、2.3回ぐらい、ちょっとその辺まで、乗っていったら、
もう、一人で漕げるようになって、暖かくなった、最近では、また幼稚園から帰ってきて、マンションの下の広場で、遊ぶので、自転車持っていったら、もう、スイスイ。いつの間にか ターンまでしてるし。
近所のママさんらもびっくり。この辺りでは、年少さんで補助輪とれる子は珍しいらしい。
もともと、補助輪ありの12インチの自転車乗ってる頃から、かなりのスピードで暴走してたから、補助輪なくても、乗れそうな感じは前々
つづきは今度。
まだ、年少だし、まだ早いだろ?とはおもったけど、本人やる気満々だったので、外してみました。
そら。最初はむりだし、12インチの小さい自転車を支えてあげるのは、こっちの腰が・・・
補助輪を、つけたり外したりを繰り返しているうちに、年長さんのママが、16インチの自転車もらったから、14インチの自転車あげるよっ と言ってくれて、14インチにはもともと補助輪がなかったもので、そっちで練習させてもらうことに。でも、年明けてから、2月まで寒いじゃん。 幼稚園から帰ってきてから外で遊ぶこともなく、みんな帰るので、まぁ、乗れるようになるのは、年中に上がった頃かなぁ・・なんて思ってみたら、
マンションの玄関でたすぐの廊下で、毎日のように勝手に自転車乗ってるよ・・。漕げないけど、足でバランスをうまく取りながら、転んでもうまく飛びのいて、怪我することもなく、勝手に練習してる。
して、近くのスーパーへ まだ漕げない自転車に乗っていくと言い出した。
えーっ支えながらいくの? 腰がしんどいんですが・・・orz・・
自転車をこっちが、支えてやると、どうしても支えに頼って、グラグラするので、コートの襟首をひっつかんでやると、うまく漕ぎ出せるように・・・ お。
たまに、派手に転ぶけど、転ばせるのは自転車だけで、自分はうまく回避してるし。
なんか、すぐにでも乗れそう? と思っていたら、2.3回ぐらい、ちょっとその辺まで、乗っていったら、
もう、一人で漕げるようになって、暖かくなった、最近では、また幼稚園から帰ってきて、マンションの下の広場で、遊ぶので、自転車持っていったら、もう、スイスイ。いつの間にか ターンまでしてるし。
近所のママさんらもびっくり。この辺りでは、年少さんで補助輪とれる子は珍しいらしい。
もともと、補助輪ありの12インチの自転車乗ってる頃から、かなりのスピードで暴走してたから、補助輪なくても、乗れそうな感じは前々
つづきは今度。
PR